2010年10月26日火曜日

デジタルコンテンツ立国を目指すなら

 ロイ電器が関東を中心に店舗を展開するビデオ販売店チェーンからスタートしたのが「ラムタラ」です。伝説の競走馬「LAMMTARRA」の名前を使っていますが、店舗の看板やマスコットキャラはアラビア風の衣装の男女や、少女(ラムちゃん)が使われています。画像の場所は、元ミナミデンキがあった場所だと記憶しているヒトは相当のアキバ通だと思います。ラムタラは、現在、アキバ、新宿、横浜、アメ横などに続々と店舗をオープンしています。面白いのは、単なる中古ビデオ・DVD・音楽CD・BDコンテンツショップから、書籍・PCゲーム・漫画・アニメ同人誌などに変貌を遂げている点です。


 インターネットの普及は既存メディア市場を破壊させる過程です。NGNをさっさと普及させて世界のデファクトスタンダードに昇華させ、そのインフラを国際的に提供すれば、日本の技術を世界が再認識してくれるはずです。ところが、この国は、その「判断」を遅滞させる構図から抜け出せません。1秒で映画1本を配信できる技術を持っているのに、iPadに見られるように、機器の持つバリューを法制度で半減させ、結果的に世界標準から脱落してしまうのです。シャープの「ガラパゴス」という皮肉なネーミングに同情するばかりです。原因は? 何のことはありません。既得権益という甘い汁で生き永らえている組織のためです。


 ラムタラが衰退コンテンツを販売しながら隆盛することができたのは、既得権益に甘んじる方々の遅すぎる判断によると断言します。本来ならばVHSコンテンツなどネット配信で済むはずなのに、JASRACなるアナログ時代の著作権管理団体が、没落メディアコンテンツ管理手法をデジタルコンテンツにも援用したことが、コンテンツ立国を目指した日本国の不幸に帰結したのです。検索エンジンも国内著作権法を遵守しようとすれば、Googleや百度など、世界に通用するモノなど開発できるはずがありません。間隙をついたラムラタは、従来メディアコンテンツ販売から、アニメ・アイドル・アダルトなどのコンテンツ販売に乗り出しています。ネットを活用したデジタルコンテンツ普及の世界標準手法を再構築しましょうよ、日本国。

0 件のコメント: